日々学習・・・未来に向けて!!

2024年に中学受験をします。それまでの日々の学習について記録しています。

二年生の学習記録

★がついているものは継続中です。

◎一年生から継続して完了

■途中で辞めました

 

●塾で先取り学習(3年生)

塾の宿題

8月から新しい塾へ・・・前回と同様に先取り学習。

 

●家庭学習

 

・塾でもう対策が必要と判断した単元はWEBから検索して

無料プリントを印刷してやらせました。

 

ダイソーのドリル(算数2年と3年)

毎朝、計算問題を少しずづやりました。

一応、計算を早くする特訓です。

  

 ・ハイレベ100シリーズ

 ハイレベ100小学2年算数

ハイレベ100小学2年読解力

ハイレベ100小学2年かん字

ハイレベ100小学3年国語

(漢字の部分だけ残っています)

ハイレベ100小学3年算数

読解は簡単に解いてしまったので、3年生では使いませんでした。

漢字は問題は難しくてよいとは思うのですが、

それより漢字の成り立ち、部首などを勉強させたかったので

3年からは使いませんでした。

ハイレベ3年の算数は一緒に解くことはなく、

一人で最レベの問題も苦戦せずに解いていました。

 

四谷大塚

はなまるリトル 2年生 ちのうあそび(上)

はなまるリトル 2年生 ちのうあそび(下)

はなまるリトル 3年生 国語

今年は、算数はやめました。

理由は、時間の都合で厳選した結果です。

 

・トップクラス問題集

トップクラス問題集 国語 小学2年

トップクラス問題集算数小学2年―中学入試をめざす

トップクラス問題集 国語 小学3年

国語は、2年の読解文ではかなり珍解答を書いていました。

常に国語の勉強について考えますが、また深く考えされられました。

また、学年が上がれば上がるほど素人が教えるには難し過ぎると判断したので

個別の指導を受けることにしました。

そのおかげなのか?それとも覚醒したのか?トップクラス国語3年の読解が

予想外に解けるようになっていました。

トップクラスの問題は苦戦していますが、その他はほぼ直し無し。

解答が解答例と一文字も違わずなので、あやしくて解答を隠したりしたのですが

それでも全く同じ解答を書いてくるので、自力で解けるようになったのは間違いないと思います。

 

トップクラスの算数は2年とはいえ、3年生レベルの学力が必要だと思います。

3年生を一通り学習させてから始めたので8割は自力で解いていました。

2割はヒントを出しながら一緒に解いたり、ヒントから一人で解いていました。

こんなにひねる必要があるの?と思う問題があります。

また、難しくて嫌だったらしくて取り組みが遅く、終わるのに時間がかかりました。

 

 

・文英堂

小学4年生までに身につけたい 和差の思考センス (シグマベスト)

小学4年生までに身につけたい 数の思考センス (シグマベスト)

小学4年生までに身につけたい 平面の図形センス (シグマベスト)

小学4年生までに身につけたい 立体の図形センス (シグマベスト)

小学4年生までに覚えたい 日本の都道府県 (シグマベスト)

(2巡目)

小学4年生までに覚えたい 世界の国々 (シグマベスト)

小学4年生までに覚えたい 物語文の基本フレーズ400 (シグマベスト)

スーパーエリート問題集 算数 小学2年[新装版] (中学受験を目指す) 

小学4年生シリーズは、事前準備対策として解いています。

スーパーエリートは、最後の方に中学入試過去問が出てきます。

今のこの時期に無理やり教えても理解もあやしく、時間だけがかかるので

そういった部分は残して一旦終了させました。

後日、思い出したらやらせるかもしれません。

 

・受験研究社

自由自在 賢くなるクロスワード ことわざ・四字熟語 初級: ことわざの意味と使い方が楽しく身につく (小学自由自在)

小学ハイクラステスト 読解力3年:より高度な力をつける

ハイレベ100の読解からこちらを使ってみました。

 

・サイパー

新・文の並べかえ特訓 中(小学中学年向き) (サイパー国語読解の特訓シリーズ) 

語彙の特訓 乙―ことばの知識を増やす練習 形容詞・形容動詞 (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

つづりかえの特訓―単語のつづり・文の構成 (国語読解の特訓シリーズ 25)

文の組み立て特訓主語・述語専科 (国語読解の特訓シリーズ 29)

文の組み立て特訓修飾・被修飾専科 (国語読解の特訓シリーズ 30)

逆算の特訓 上 四則計算、()のある計算の逆算 (思考力算数練習張シリーズ 43)

逆算の特訓 下 あまりのあるわり算、分数の逆算など (思考力算数練習張シリーズ 44)

どっかい算―四則計算のみで解ける難しい文章題 (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

植木算―整数範囲:二桁×二桁 三桁÷二桁 (思考力算数練習張シリーズ 28)

等差数列 上―整数範囲:二桁×三桁 三桁÷二桁 (思考力算数練習張シリーズ 29)

方陣算 1―「2桁×2桁」「3桁÷1桁」範囲 (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

逆算の特訓 下 あまりのあるわり算、分数の逆算など (思考力算数練習張シリーズ 44)

つるかめ算・差集め算の考え方―整数範囲/中学受験基礎 (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

 

・くもん

小学4年生 こそあど言葉・文をつなぐ言葉: 「これ・それ・あれ・どれ」や「だから・しかし・また」などの正しい使い方 (くもんのにがてたいじドリル 国語 8)

くもんのにがてたいじドリル算数 3 小学3年生時こくと時間

小学5年生 慣用句・ことわざ: 「足がぼうになる」「さるも木から落ちる」などの意味や使い方 (くもんのにがてたいじドリル 国語 10)

2年生の数・りょう・図形 (くもんの小学ドリル 算数 数・量・図形 2)

3年生言葉と文のきまり (くもんの小学ドリル 国語 言葉と文のきまり 国語 3)

3年生の数・りょう・図形 (くもんの小学ドリル 算数 数・量・図形 3) 

 くもんの読解力を高めるロジカル国語小学3年生

くもんの読解力を高めるロジカル国語小学4年生

漢字集中学習小学3年生

くもんの理科集中学習小学3年生

くもんの理科集中学習小学4年生

くもんの社会集中学習小学3・4年生 上

くもんの社会集中学習小学3・4年生 下

いっきに極める算数小学3~6年の図形と面積・体積

いっきに極める算数小学4~6年の分数の計算

いっきに極める算数小学3~5年の小数の計算

いっきに極める算数小学1~3年のたし算・ひき算

いっきに極める算数小学2~4年のかけ算・わり算

いっきに極める国語 小学1~3年の熟語

いっきに極める国語 小学3~6年の慣用句・ことわざ

 読解で苦戦するようになった時に見つけたロジカル国語。

子供は解くヒントをもらったようです。

漢字の勉強は「漢字集中学習」のテキストを使って勉強を始める事にしました。

何度も同じ漢字を書かせるより漢字の成り立ち、部首などを

学んでほしいと思ったので、このテキストを使うことにました。

いっきに極めるシリーズは、復習と先取りで使っています。

 

・新興出版社

ドリルの王様 1,2年のたのしいプログラミング 新学習指導要領対応

 

偕成社

となえて かく 漢字練習ノート 小学2年生 改訂2版

となえて かく 漢字練習ノート 小学3年生 改訂2版

塾の漢字練習の為に購入して使っていましたが、

その塾は辞めてしまったので、使うのも辞めました。

 

・学研

★ 宮本算数教室の賢くなるパズル―てんびん初級

2冊目です。

最後の方になると??でしたが、2冊目となると一人で解いていました。

 

・大和出版

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[小学生版ベーシック]

 

・天才脳ドリル

 ★天才脳ドリル 数量感覚 中級

 天才脳ドリル 語彙&表現 初級

 

・清風堂

発展作文習熟プリント 小学1年生

→ 作文教室へ通い出して、少しサポートすれは書けるようになったので

  辞めました。

国語読解習熟プリント 小学2年生

国語読解習熟プリント 小学3年生

 

・論理国語

 はじめての論理国語 小3レベル

 

 ・主婦と生活者

 きらめき算数脳 小学2・3年生 (サピックスブックス)

きらめき思考力パズル 小学1~3年生 図形センス入門編 (サピックスブックス)

きらめき思考力パズル 小学2~4年生 図形センス入門編 (サピックスブックス)

 

・アーバン出版

10才までに覚えておきたいちょっと難しい1000のことば

 

・好学出版

算数ラボ 考える力のトレーニング10級

算数ラボ 考える力のトレーニング9級

算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 9級

算数ラボ図形 空間認識力のトレーニング 8級

10級はやらなくてもよかったかな。 

 

池田書店

ことばの基礎をたのしく学ぶ!深谷式天才こども国語パズル1・2年生

復習を兼ねて、夏休みの間にやりました。

 

文響社

日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学4年生

子供ってこういうの好きですよね。

面白いからサクサク進むかな?と思って

先取りで試しに使ってみましたがイマイチでした。。

 

・エッセンシャル出版社

スゴイ! 三角定規つき 三角パズル ~手を動かして伸ばす算数脳・図形センス編

 

PHP研究社

子どものための論理トレーニング・プリント

 

・文理

できる!!がふえる↑ドリル 都道府県と地図

 2冊目です。

始めは習っていない漢字は平仮名でもOkでしたが、

二冊目からは漢字で書かせています。

 

 

二年生は気持ちが怠ける・・やる気がない時がありました。

一年の春ごろからなので長い冬眠生活・・・。

しかし、新しい年になったら目覚めたようで、やる気満々モード。

子供が目指す中学はこの辺りでは難関校なので

このまま駆け抜けていってほしいものです。

 

 

 

 

 

三年生になりましたが・・・

随分久しぶりの更新です。

転塾してから、その生活に慣れるのに必死で

ブログを書こうと思いながら後回しにしていました。

 

子供の現状・・・

塾による先取り学習国語四年生、算数五年生。

家庭学習は・・・

「国語」は、トップクラス三年生とそのほか四年生の教材。

「算数」は、ハイレベ三年生とそのほか四年~五年生の教材、受験算数の教材。

理科、社会は三年生と四年生の教材使用。

大まかに書くとこんな感じです。

 

難関校を目指しているご家庭はこのお休みの時間を

有難く有効に使って勉強をされていると思います。

我が家もこのお休みのおかげで、色々な学習ができています。

ただ、親塾による指導も長引くと疲れてきますが・・・。

 

一刻も早くコロナが終息し、皆が元気で笑顔に暮らせる日々が訪れてほしいものです。

転塾する

もうすぐ夏休みですね。

 

タイトルの事で慌ただしく過ごしていて、

やっと転塾先が決まり、ほっと一息ついたところです。

 

今までの塾は、幼稚園の時に通い始めました。

幼稚園までは疑問を感じる事はなかったのですが、

小学生になり少しずつ疑問に感じる事が増えていきました。

それでも通っていたのですが・・・

三年生の先取りが始まってから子供の読解の解答は迷走。

さらに子供からある事をを聞いて、それは子供の為にならないので

転塾することを決めました。

 

塾探し。

「国語強化、先生のお人柄と考え、中学受験を見据えた学習、なるべく家から近い。」

という希望から調べた結果、

運よく3つの該当する塾がありました。

その中の一つの塾の先生の考え方が、まさに私の希望するもので

そして子供も体験学習で気に入ったので、

お世話になることになりました。

 

 

全統小は、色々とやらかして

こんな点数ですか??という感じでした。

国語は読解文に珍解答を書いている時期だったのもあるのか、ビックリ点数。

考えていたらわからなくなったと言っていました。

算数は問題を読み間違えて逆の答えを書いたり、計算間違いをしたり。

あってはならないミス!!

国語が押し下げて、全体の偏差値は60に少し足らずでした。

 

前日の運動会の疲れ?

それとも午後からピアノの発表会のことが気になったのか?

試験中に緊張のあまりお腹が痛くなったみたいで・・・

どれかが原因で集中力に欠けたとしても

試験という困難に立ち向かわなければなりませんので

精神面は強くないといけませんね。

 

子供、予想外にショックを受けていましたね。

受験塾へ通い出したら、そうならないように頑張らないといけません。

今回は良い勉強になったと思います。

 

もうすぐ全統小

6月2日は全統小ですね。

 この日、子供の習い事の発表会があるのですが

子供が受けたいというので先生に事情を話して

全統小を受けた後、発表会へ参加する事にしました。

 

私は、基礎問題は全問正解してきなさい!!と思っています。

基礎は出来て当たり前の事なので。

応用はどれぐらい頑張って解けるのか・・・ですね。

 

順位はわかりやすい数値なので、子供が楽しみにしています。

 

目の前の問題が解けるかどうか。

「どんな問題でも解くぞ!!」という気持ちを持って

受けてきてほしいと思っています。

 

算数検定は合格していました。

計算間違いをしていたので満点にならず・・・。

最近、計算間違いが多いのですよね。

しかも、一つだけ間違っている・・・新たな課題です。

 

1年生での学習記録

★がついているものは継続中です。

◎年長から継続して完了

 

●塾で先取り学習(2年生)

塾の宿題

 

●家庭学習

・ぷりんとキッズ

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず

塾で習った内容の復習の為に使わせていただきました。

 

・ちびむすドリル

幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】

 

 

ダイソーのドリル

夏休みに2年生の国語、算数のドリルをやりました。 

少し難易度の高いドリルに着手したかったので

現時点で基礎がどの程度できているのか確認するためにやりました。

 長さ、かさは、学習を始めたばかりなので時々珍解答がありました。

 

 

・ハイレベ

ハイレベ100小学1年かん字 

ハイレベ100小学1年読解力 

ハイレベ100小学2年国語

ハイレベ100小学2年算数

ハイレベ100小学2年読解力

ハイレベ100小学2年かん字

 

・はなまるリトル

はなまるリトル2年生 国語

はなまるリトル2年生 算数

はなまるリトル1ねんせい ちのうあそび 上

 

・トップクラス

トップクラス問題集 こくご 小学1年

トップクラス問題集さんすう小学1年

ハイレベが 予想外に進みが悪く(年長の11月~3月)、

こちらを購入したものの、いつやろうか迷っていました。

6月の全統小を受けるにあたり、5月半ばから取り組ませてみたら

予想外に一人で解けるようになっていました。

標準、ハイクラスA、ハイクラスBは満点に近い正解率、

トップクラスはたま~に全問正解、正解率は7~8割ぐらいかな。

間違っていた時も一人で考えて解答を出せるようになっていて

稀にヒントを出さないと解けない難問にぶつかるぐらいでした。

しかし・・・100ページ過ぎてくると問題のレベルも上がってきて

解くのに時間がかかるようになり、ヒントを出すことも多くなりました。

最後の20ページあたりは、ここまで一年生ができるべきなのかな?と

考えてしまいましたが、ヒントを出せば子供なりに考えて

解答を探し出してきたので、考えるという習慣づけで取り組ませようとやらせました。

 

・文英堂

スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す)

 トップクラスが意外に出来たのでこちらに挑戦。

思考を試す問題が面白いな・・・と思いました。

全く無理そうな問題は数問ありましたが、

その他は自力で頑張って解いたり、少しヒントを出せば自力で解いていました。

 

・サイパー

こくごどっかいのとっくん 小1レベル (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

こくごどっかいのとっくん 小2レベル (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

語彙の特訓 甲―ことばの知識を増やす練習 ものや生き物の名前 (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

新・文の並べかえ特訓 上(小学低学年向き) (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

文の組み立て特訓主語・述語専科 (国語読解の特訓シリーズ 29)

文章題たし算・ひき算 2―小1レベル (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

どっかいざん〈2〉たしざん・ひきざんはんい (思考力算数練習帳シリーズ)

文章題比較・順序・線分図他―小2レベル (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

点描写―立方体など (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

点描写 2 線対称 (思考力算数練習張シリーズ 17)

思考力算数練習帳シリーズ 3 和差算・分配算 

  

・くもん

1年生の言葉と文のきまり (くもんの小学ドリル 国語 言葉と文のきまり 1)

2年生の言葉と文のきまり (くもんの小学ドリル 国語 言葉と文のきまり 2)

小学4年生 こそあど言葉・文をつなぐ言葉: 「これ・それ・あれ・どれ」や「だから・しかし・また」などの正しい使い方 (くもんのにがてたいじドリル 国語 8)

2年生のかけ算(九九) (くもんの小学ドリル 算数 計算 5)

くもんの国語ことばと文ぽう集中がくしゅう 小学2年生 改訂新

くもんのにがてたいじドリル算数 2 小学2年生2けたのたし算・ひき算

くもんのにがてたいじドリル国語 4 小学2年生文を書くきまり

 

 

・学研

 宮本算数教室の賢くなるパズル―てんびん初級

作文力をつける 低学年用 改訂新版 (自分学習)

書く力をつける 低学年用 改訂新版 (自分学習)

深谷式 学年別必修基本語7700 「ことばプリント」小学1・2年生: 小学1・2年生の深谷式 必修基本語2400チェックリストつき

 

幻冬舎

平均IQ150以上のエリート小学校が実践する天才頭脳ドリル 入門編

 

・天才脳ドリル

天才脳ドリル/空間把握 初級

天才脳ドリル/仮説思考 初級

 天才脳ドリル 数量感覚 初級

天才脳ドリル 数量感覚 中級

 天才脳ドリル 語彙&表現 初級

 

・清風堂

発展作文習熟プリント 小学1年生

 

・論理国語

はじめての論理国語 小1レベル

はじめての論理国語 小2レベル

はじめての論理国語 小3レベル

 

 

 

 

 

・主婦と生活者

きらめき算数脳 小学1・2年生 (サピックスブックス)

夏休みにやりました。

きらめき算数脳 小学2・3年生 (サピックスブックス)

 

 ・英語

アルファベットおけいこ (えいご 3)

 

 ペーパーだけでなく、賢人パズル、タングラムパズル、

三角パズルなどもしました。

 

 問題への集中力、集中力の継続、スピードの能力は高いと思います。

しかし、常に一定ではありませんから

ムラが出た時にには、子供にわからないように

親としてサポートしています。

 

4月に算数検定

現在、通っている塾は、2月で一年が終わりますので、

3月から3年生の授業になります。

この時期、私が落ち着かないのですよね。

毎年、授業が組み直されるので

こちらでお願いした日にちや時間になるのかヤキモキしてしまうのです。

 

 

タイトルのことですが・・・9月に引き続き、

算数検定を受けます。

9月の時は、トップクラス1年が終わった段階でした。

今は、花まるリトル2年が終わって、ハイレベ2年に取り組んでいます。

つまらないミスをしなければ合格できると思います。

しかし、母としては、満点合格してほしいのですが

これは・・・どうかな??って思う時があるので

無理かもしれません。

 

漢検は6月に9級を受けます。

これまでは塾のペースで漢字学習を進めてきましたが

入塾前に一応6年生まで終えておきたいと考えるようになったので

塾で3年生、自宅でのんびり4年生と進めようと思っています。

 

やりたいことが沢山あるのに

時間が足らなくて、どうしたらいいのか・・・頭が痛くなります。

2019年

暮れに、昨年の反省を途中まで書いたブログを

下書き保存してありましたが

クリスマス以降から忙しくなってしまい・・・

新年を迎えてしまいました。

 

昨年同様、子供の自立心を伸ばしながら、

学習の抜け、落ちがないようにしっかりと底上げした

学習管理をしたいと思います。

 

冬休みは、塾の冬期講座は受けず自宅学習をしました。

母=家庭教師になるので、この時間の負担が増えますが

結局は家庭学習、日々の積み重ねが重要ですから

サポートに力が入ります。

 

現状・・・下記の通りです。

学校の授業で一年生の復習。

自宅では、ドリルを使って二年生と、三年生の算数のみ勉強。

塾では、二年生の授業、三年生の授業(算数のみ)。

但し、塾は3月から全て三年生の授業になります。

 

塾→自宅学習→学校の授業と勉強するので

底も厚くなってきますよね。

 

今年は他の塾の様子をみたいので

他塾の学力テストを受けてみようかなと考えています。