日々学習・・・未来に向けて!!

2024年に中学受験をします。それまでの日々の学習について記録しています。

漢字検定

長いのか、短いのか・・・。

検討がつかなかった小学生の夏休みでしたが、短いですね。

残すは、あと一週間。

 

小学校の課題は、冊子とあさがおのお世話。

娘と話した結果、自由応募の宿題をやることになり

上記に自由応募の読書感想文、作文、絵画の三点をしました。

 

読書感想文と作文は、教室の先生の指導を受けて書いていて、

今月ギリギリに書きあがりました。

下書き、ネタ探しは、私の仕事だったので

娘の引き出しを開くのに誘導質問をして、こじ開けていきました。

イメージさせる、語彙力の少ない中での表現・・・難しいですね。

 

 話は変わって・・・

7月の下旬に6月に受けた漢字検定の結果が届きました。

 一ヶ月ほど、過去問テストを塾で受けていましたが

どうしても1~3問の間違いがあり、満点に手が届きませんでした。

本番は、問題と相性が良かったのでしょうね。

なんと満点合格でした。

 

 現在、通っている塾では

漢検は、塾生全員が強制的に受ける試験になっています。

1年かけて塾で漢字を習い、ゆるゆると自宅で書き取りを続けていたので

根詰めて試験勉強をすることはなく試験に臨みました。

 

この夏休み、2学期から始まる漢字学習の為に

復習で1年生の漢字ドリルをやらせました。

あとは、学校の授業できちんと復習してくれればと思います。

 

 

夏休みの自宅学習・・・。

きらめき算数脳1・2年を毎日2ページやりました。

一回目で正解だったのは5割。二回目で3.5割。

(↑ここまでは自力)

三回目で1.5割かな。

(↑私からヒントあり)

きらめき算数脳 小学1・2年生 (サピックスブックス)

 

トップクラスは国語が終わりました。

算数はあと20ページほど残っています。

始めはスラスラと独りでやっていましたが、

100ページを過ぎてくると問題の難易度がぐぐっと上がってきます。

急に上がり過ぎじゃあない?と思ってしまいましたが

分からないところは、一緒に解いていきました。

一緒に解くと言ってもヒントから考えさせました。

完全に解けるまで何度もやらせるつもりはないので

こんな問題があるんだね・・・というイメージを

もってくれればいいかなと思っています。

その子が持つ力の時期があると思うので、

その時期がきたら解けるようになると思うのですよね。

 

その他は論理国語を使って国語の勉強をしました。

はじめての論理国語 小1レベル

さて、国語対策の効果が出るのでしょうか・・・。

こちらのテキスト、小2レベルも引き続き使っていこうと思っています。