日々学習・・・未来に向けて!!

2024年に中学受験をします。それまでの日々の学習について記録しています。

1年生での学習記録

★がついているものは継続中です。

◎年長から継続して完了

 

●塾で先取り学習(2年生)

塾の宿題

 

●家庭学習

・ぷりんとキッズ

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず

塾で習った内容の復習の為に使わせていただきました。

 

・ちびむすドリル

幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】

 

 

ダイソーのドリル

夏休みに2年生の国語、算数のドリルをやりました。 

少し難易度の高いドリルに着手したかったので

現時点で基礎がどの程度できているのか確認するためにやりました。

 長さ、かさは、学習を始めたばかりなので時々珍解答がありました。

 

 

・ハイレベ

ハイレベ100小学1年かん字 

ハイレベ100小学1年読解力 

ハイレベ100小学2年国語

ハイレベ100小学2年算数

ハイレベ100小学2年読解力

ハイレベ100小学2年かん字

 

・はなまるリトル

はなまるリトル2年生 国語

はなまるリトル2年生 算数

はなまるリトル1ねんせい ちのうあそび 上

 

・トップクラス

トップクラス問題集 こくご 小学1年

トップクラス問題集さんすう小学1年

ハイレベが 予想外に進みが悪く(年長の11月~3月)、

こちらを購入したものの、いつやろうか迷っていました。

6月の全統小を受けるにあたり、5月半ばから取り組ませてみたら

予想外に一人で解けるようになっていました。

標準、ハイクラスA、ハイクラスBは満点に近い正解率、

トップクラスはたま~に全問正解、正解率は7~8割ぐらいかな。

間違っていた時も一人で考えて解答を出せるようになっていて

稀にヒントを出さないと解けない難問にぶつかるぐらいでした。

しかし・・・100ページ過ぎてくると問題のレベルも上がってきて

解くのに時間がかかるようになり、ヒントを出すことも多くなりました。

最後の20ページあたりは、ここまで一年生ができるべきなのかな?と

考えてしまいましたが、ヒントを出せば子供なりに考えて

解答を探し出してきたので、考えるという習慣づけで取り組ませようとやらせました。

 

・文英堂

スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す)

 トップクラスが意外に出来たのでこちらに挑戦。

思考を試す問題が面白いな・・・と思いました。

全く無理そうな問題は数問ありましたが、

その他は自力で頑張って解いたり、少しヒントを出せば自力で解いていました。

 

・サイパー

こくごどっかいのとっくん 小1レベル (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

こくごどっかいのとっくん 小2レベル (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

語彙の特訓 甲―ことばの知識を増やす練習 ものや生き物の名前 (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

新・文の並べかえ特訓 上(小学低学年向き) (サイパー国語読解の特訓シリーズ)

文の組み立て特訓主語・述語専科 (国語読解の特訓シリーズ 29)

文章題たし算・ひき算 2―小1レベル (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

どっかいざん〈2〉たしざん・ひきざんはんい (思考力算数練習帳シリーズ)

文章題比較・順序・線分図他―小2レベル (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

点描写―立方体など (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

点描写 2 線対称 (思考力算数練習張シリーズ 17)

思考力算数練習帳シリーズ 3 和差算・分配算 

  

・くもん

1年生の言葉と文のきまり (くもんの小学ドリル 国語 言葉と文のきまり 1)

2年生の言葉と文のきまり (くもんの小学ドリル 国語 言葉と文のきまり 2)

小学4年生 こそあど言葉・文をつなぐ言葉: 「これ・それ・あれ・どれ」や「だから・しかし・また」などの正しい使い方 (くもんのにがてたいじドリル 国語 8)

2年生のかけ算(九九) (くもんの小学ドリル 算数 計算 5)

くもんの国語ことばと文ぽう集中がくしゅう 小学2年生 改訂新

くもんのにがてたいじドリル算数 2 小学2年生2けたのたし算・ひき算

くもんのにがてたいじドリル国語 4 小学2年生文を書くきまり

 

 

・学研

 宮本算数教室の賢くなるパズル―てんびん初級

作文力をつける 低学年用 改訂新版 (自分学習)

書く力をつける 低学年用 改訂新版 (自分学習)

深谷式 学年別必修基本語7700 「ことばプリント」小学1・2年生: 小学1・2年生の深谷式 必修基本語2400チェックリストつき

 

幻冬舎

平均IQ150以上のエリート小学校が実践する天才頭脳ドリル 入門編

 

・天才脳ドリル

天才脳ドリル/空間把握 初級

天才脳ドリル/仮説思考 初級

 天才脳ドリル 数量感覚 初級

天才脳ドリル 数量感覚 中級

 天才脳ドリル 語彙&表現 初級

 

・清風堂

発展作文習熟プリント 小学1年生

 

・論理国語

はじめての論理国語 小1レベル

はじめての論理国語 小2レベル

はじめての論理国語 小3レベル

 

 

 

 

 

・主婦と生活者

きらめき算数脳 小学1・2年生 (サピックスブックス)

夏休みにやりました。

きらめき算数脳 小学2・3年生 (サピックスブックス)

 

 ・英語

アルファベットおけいこ (えいご 3)

 

 ペーパーだけでなく、賢人パズル、タングラムパズル、

三角パズルなどもしました。

 

 問題への集中力、集中力の継続、スピードの能力は高いと思います。

しかし、常に一定ではありませんから

ムラが出た時にには、子供にわからないように

親としてサポートしています。